2014年09月17日
2014.09.17
2014.09.17 天草松島の磯
メイタ32センチ頭に3枚
久しぶりに磯でリハビリ(´д`|||)

ポツポツとメイタが遊んでくれました。しかし日中はまだまだ暑い…( ´△`)早く涼しくならんかなー
メイタ32センチ頭に3枚
久しぶりに磯でリハビリ(´д`|||)

ポツポツとメイタが遊んでくれました。しかし日中はまだまだ暑い…( ´△`)早く涼しくならんかなー
2014年05月25日
2014.05.24
2014.05.24
シマノジャパンカップ磯(グレ)高浜大会
大ヶ瀬 馬瀬 釣果無し

初めてのジャパンカップは撃沈(´д`|||)朝マズメは瀬際にオナガらしき姿が見えるも、食わないし離れない…(-_-;)日が高くなってからはあの手この手で攻めるも反応なし。
沖磯は厳しいという話でしたが、本当に難しかったです。来年またチャレンジしたいと思います。
シマノジャパンカップ磯(グレ)高浜大会
大ヶ瀬 馬瀬 釣果無し

初めてのジャパンカップは撃沈(´д`|||)朝マズメは瀬際にオナガらしき姿が見えるも、食わないし離れない…(-_-;)日が高くなってからはあの手この手で攻めるも反応なし。
沖磯は厳しいという話でしたが、本当に難しかったです。来年またチャレンジしたいと思います。
2014年05月22日
2014.05.21
2014.05.21 天草御所浦 大浦
チヌ51センチ、50センチ含む4枚
マダイ55センチ
また外海が時化で、湾内の御所浦でチヌ釣り。15時半くらいまで全く気配がない状況から、夕方にかけてバタバタとチヌがアタッて来ました( ´△`)

最終的に55センチのマダイまで食ってきました(´д`|||)マダイは想定してなかったもんで、これがチヌならとんでもないサイズだと思ったんですけどね…
久しぶりにいい釣果だったと思います。
チヌ51センチ、50センチ含む4枚
マダイ55センチ
また外海が時化で、湾内の御所浦でチヌ釣り。15時半くらいまで全く気配がない状況から、夕方にかけてバタバタとチヌがアタッて来ました( ´△`)

最終的に55センチのマダイまで食ってきました(´д`|||)マダイは想定してなかったもんで、これがチヌならとんでもないサイズだと思ったんですけどね…
久しぶりにいい釣果だったと思います。
2014年04月23日
2014.04.22
2014.04.22 天草松島の磯
チヌ45センチ頭で4枚
時折小雨の降るコンディション。上げ潮は結構走り、当て気味ながらもポツポツ本命のアタリ( ´△`)下げに変わってからはアタリも少なく、期待の夕マズメは不発( ´_ゝ`)

久しぶりのチヌ釣りも、ゆっくり楽しみました。
チヌ45センチ頭で4枚
時折小雨の降るコンディション。上げ潮は結構走り、当て気味ながらもポツポツ本命のアタリ( ´△`)下げに変わってからはアタリも少なく、期待の夕マズメは不発( ´_ゝ`)

久しぶりのチヌ釣りも、ゆっくり楽しみました。
2014年04月13日
2014.04.12
2014.04.12 下甑手打 上村瀬
尾長43センチ頭に3枚、口太40センチ

約2年振りの甑島(^-^)
が、風が強く、潮も動かず、活性も低い感じorzポツポツアタリを拾っていくも、単発で続かない。型も尾長で43センチまで( ´△`)
時期的には今からですかね(´д`|||)
なかなか行けないけど( ´_ゝ`)
尾長43センチ頭に3枚、口太40センチ

約2年振りの甑島(^-^)
が、風が強く、潮も動かず、活性も低い感じorzポツポツアタリを拾っていくも、単発で続かない。型も尾長で43センチまで( ´△`)
時期的には今からですかね(´д`|||)
なかなか行けないけど( ´_ゝ`)
2014年04月13日
2014.04.10
2014.04.10 天草牛深 二子瀬1番→小ガン瀬
クロ25~32センチ

まだクロが釣れてるということで、行ってきました。ぼちぼちクロは食ってくるけど、型が出ない…夕方瀬変わりして小ガン瀬でも、アタリが遠い…(´д`|||)
竿二本くらい入れてようやく32センチまで出るも打ち止め( ´△`)
風も強くて厳しい釣りでした。
クロ25~32センチ

まだクロが釣れてるということで、行ってきました。ぼちぼちクロは食ってくるけど、型が出ない…夕方瀬変わりして小ガン瀬でも、アタリが遠い…(´д`|||)
竿二本くらい入れてようやく32センチまで出るも打ち止め( ´△`)
風も強くて厳しい釣りでした。
2014年03月19日
2014.03.19
2014.03.19 天草小ヶ瀬 十兵衛
クロ41センチ、34センチ


まだ口太釣れてます(*´ω`*)ただかなり食いが渋く、タナも竿一本半から二本とかなり深め( ´_ゝ`)
何とか二枚キープも、バラしもあり、反省しないといけないです( ´△`)
クロ41センチ、34センチ


まだ口太釣れてます(*´ω`*)ただかなり食いが渋く、タナも竿一本半から二本とかなり深め( ´_ゝ`)
何とか二枚キープも、バラしもあり、反省しないといけないです( ´△`)
2014年01月17日
2014.01.15
2014.01.15 天草高浜 大ヶ瀬 コッカケ
クロ32センチ二枚
またも時化てました。風裏で、うねりはかわせてましたが、左右から同時に爆風が…orz潮も動かない時間が長く、厳しい釣りでした。沖に出る潮と、右に流れる潮で何とか二枚キープも型が出ない(´д`|||)

最終的に50センチ級のイスズミ釣って終了(*_*)デカいクロかと思った(^^;
これからしばらく釣り行けなさそうです…(´д`|||)
クロ32センチ二枚
またも時化てました。風裏で、うねりはかわせてましたが、左右から同時に爆風が…orz潮も動かない時間が長く、厳しい釣りでした。沖に出る潮と、右に流れる潮で何とか二枚キープも型が出ない(´д`|||)
最終的に50センチ級のイスズミ釣って終了(*_*)デカいクロかと思った(^^;
これからしばらく釣り行けなさそうです…(´д`|||)
2014年01月06日
2014.01.05
2014.01.05 天草牛深 大島三角→沖の瀬東のカブリ
クロ31センチ、シマアジ49センチ
2014年初釣りは、厳しかったです。予報と違いひどい
うねりで満潮前後三時間は道具を片付けて、ちっちゃくなって待機(´д`|||)久々ヤバいと思いましたね…
再開後どうにか一枚クロの姿見れましたが、瀬が低く足元を波がさらって行くので、先端で出来ず難しかった(*_*)
瀬替わり後も潮が動かず、クロの気配無し。納竿間近にもぞもぞーっていうアタリを捉えたが、まさかのシマアジ(*´-`)

初釣りは、ほろ苦でした。
ちなみにシマアジは超美味でした(*´-`)
クロ31センチ、シマアジ49センチ
2014年初釣りは、厳しかったです。予報と違いひどい
うねりで満潮前後三時間は道具を片付けて、ちっちゃくなって待機(´д`|||)久々ヤバいと思いましたね…
再開後どうにか一枚クロの姿見れましたが、瀬が低く足元を波がさらって行くので、先端で出来ず難しかった(*_*)
瀬替わり後も潮が動かず、クロの気配無し。納竿間近にもぞもぞーっていうアタリを捉えたが、まさかのシマアジ(*´-`)
初釣りは、ほろ苦でした。
ちなみにシマアジは超美味でした(*´-`)
2013年12月27日
2013.12.25
2013.12.25 天草牛深 地の平瀬→大ガン瀬
クロ32センチ頭で5枚
海は凪だが、東風が爆風でした(´д`|||)ぼちぼちアタリがある感じで、でも型は出ません(*´-`)
夕方足元にちらちら見えるも食わずorz

年内リベンジしたいけど、年末は時化そうですね(*_*)
クロ32センチ頭で5枚
海は凪だが、東風が爆風でした(´д`|||)ぼちぼちアタリがある感じで、でも型は出ません(*´-`)
夕方足元にちらちら見えるも食わずorz

年内リベンジしたいけど、年末は時化そうですね(*_*)
2013年12月18日
2013.12.17
2013.12.17 平戸宮之浦 尾上の西
クロ足の裏~30センチ5枚、ヒラスズキ、カワハギ


福岡の釣友と久しぶりに遠征に行ってきました。うねりがきつくて、釣りづらい状況でしたが、なんとかクロの姿は見れました。ヒラスズキは明け方ボイルに食ってきました(*_*)宮之浦は難しいけど、楽しい遠征でした(*´-`)
クロ足の裏~30センチ5枚、ヒラスズキ、カワハギ
福岡の釣友と久しぶりに遠征に行ってきました。うねりがきつくて、釣りづらい状況でしたが、なんとかクロの姿は見れました。ヒラスズキは明け方ボイルに食ってきました(*_*)宮之浦は難しいけど、楽しい遠征でした(*´-`)
2013年12月11日
2013.12.10
2013.12.10 天草御所浦 ノサバ3番
チヌ49センチ クロ29センチ、25センチ、カワハギ

外海が時化なので、内海の御所浦でクロ釣り。それでも風はまわってきて、厳しい状況でした。クロの活性も低かったようで難しかったんですが、何かデカいチヌが食ってきました(*_*)このクラスのチヌは久しぶりなのです( ´∀`)
カワハギもデカかった(*´-`)
チヌ49センチ クロ29センチ、25センチ、カワハギ
外海が時化なので、内海の御所浦でクロ釣り。それでも風はまわってきて、厳しい状況でした。クロの活性も低かったようで難しかったんですが、何かデカいチヌが食ってきました(*_*)このクラスのチヌは久しぶりなのです( ´∀`)
カワハギもデカかった(*´-`)
2013年11月15日
2013.11.13
2013.11.13 天草牛深 長ウ瀬→小ガン瀬
クロ30~33センチ 三枚
片島はイスズミだらけ、ガン瀬はまあまあ釣りにはなったけど、数型ともこれから、といった感じでしょうか。

来月は遠征も行きますよ( ´∀`)
クロ30~33センチ 三枚
片島はイスズミだらけ、ガン瀬はまあまあ釣りにはなったけど、数型ともこれから、といった感じでしょうか。

来月は遠征も行きますよ( ´∀`)
2013年11月07日
2013.11.06
2013.11.06 天草高浜 バクチ
クロ32~33センチ前後 4枚キープ

エサ盗りはそんなに気にならなくなってきましたが、クロに混じってバリとイスズミはコンスタントに釣れました。サイズアップはこれからでしょうか(*_*)日ムラもあるようです。
夕マズメには、良型尾長とおぼしきアタリが連発するも全部バラシ(´д`|||)一度は針を折られました(*ToT)
たくましいヤツがいるようです…
クロ32~33センチ前後 4枚キープ

エサ盗りはそんなに気にならなくなってきましたが、クロに混じってバリとイスズミはコンスタントに釣れました。サイズアップはこれからでしょうか(*_*)日ムラもあるようです。
夕マズメには、良型尾長とおぼしきアタリが連発するも全部バラシ(´д`|||)一度は針を折られました(*ToT)
たくましいヤツがいるようです…
2013年10月16日
2013.10.16
2013.10.16 天草御所浦 瓢箪島南
クロ30センチ級3枚
台風の残り香で爆風(*_*)風裏でもかなり厳しかった。

木っ端と当て潮に散々手を焼いたが、なんとかキープサイズゲット。( ´∀`)
状況からすれば満足♪
クロ30センチ級3枚
台風の残り香で爆風(*_*)風裏でもかなり厳しかった。

木っ端と当て潮に散々手を焼いたが、なんとかキープサイズゲット。( ´∀`)
状況からすれば満足♪
2013年06月27日
2013.06.26
2013.06.26 番外編 石垣島 オフショアライトゲーム
タマン40センチ弱 他多数
会社の旅行で石垣島に行きました(´▽`)せっかくなので、体験フィッシングしました。サンゴ礁の中で、ライトタックルでのキャスティング(´д`)そもそもルアーの経験はほぼ無いのですが、結構釣れて楽しめました(*´∀`)

また行く機会があったら、GTもやってみたい(*_*;
タマン40センチ弱 他多数
会社の旅行で石垣島に行きました(´▽`)せっかくなので、体験フィッシングしました。サンゴ礁の中で、ライトタックルでのキャスティング(´д`)そもそもルアーの経験はほぼ無いのですが、結構釣れて楽しめました(*´∀`)

また行く機会があったら、GTもやってみたい(*_*;
2013年06月06日
2013.06.05
2013.06.05 天草牛深 東のモト瀬 クロ足の裏二枚、チヌ、イカ二杯

アジゴメインで朝からエサ取りだらけ。ボイルも駆使しながら、ツケエを下まで入れることはできるが、午前中はあまり良くなかった(´д`)午後、上げ潮に変わってから、アジゴの下にデカいイスズミ・バリに混じってオナガらしき姿!三発くらい掛けたが、針伸ばされ、ハリス噛み切られ、最後は道糸から切られましたorz針を太くすると食わず、ハリス太くすると食わず(;´Д`)
イカはテキトーに見えてるやつ狙ったら釣れちゃったって感じ(゚Д゚;)ほぼ使ってないシーバスロッド+ナイロン3号フロート+ハリス2.5号+某チェーン釣具屋オリジナルエギ¥380(*_*;これで釣れるスレてない沖磯のイカ恐るべし(;´Д`)

アジゴメインで朝からエサ取りだらけ。ボイルも駆使しながら、ツケエを下まで入れることはできるが、午前中はあまり良くなかった(´д`)午後、上げ潮に変わってから、アジゴの下にデカいイスズミ・バリに混じってオナガらしき姿!三発くらい掛けたが、針伸ばされ、ハリス噛み切られ、最後は道糸から切られましたorz針を太くすると食わず、ハリス太くすると食わず(;´Д`)
イカはテキトーに見えてるやつ狙ったら釣れちゃったって感じ(゚Д゚;)ほぼ使ってないシーバスロッド+ナイロン3号フロート+ハリス2.5号+某チェーン釣具屋オリジナルエギ¥380(*_*;これで釣れるスレてない沖磯のイカ恐るべし(;´Д`)
2013年05月09日
2013.05.08
2013.05.08 天草牛深 片島長ウ瀬→隣のカブリ
クロ36センチ頭で6枚・チヌ・カワハギ(!?)


朝マズメにアタリ頻発、瀬変わり後はあまり良くなかった(;´Д`)デカいのが足下でチラチラ見えたんだけど、食わせ切れず。
エサ取りも多くなってきたし、外道も多彩(゚∀゚)バリ・イスズミ・サンノジ…色々釣りました(爆)
またクロ釣り行こう(´д`) 続きを読む
クロ36センチ頭で6枚・チヌ・カワハギ(!?)


朝マズメにアタリ頻発、瀬変わり後はあまり良くなかった(;´Д`)デカいのが足下でチラチラ見えたんだけど、食わせ切れず。
エサ取りも多くなってきたし、外道も多彩(゚∀゚)バリ・イスズミ・サンノジ…色々釣りました(爆)
またクロ釣り行こう(´д`) 続きを読む
2013年05月02日
2013.05.01
2013.5.1 天草御所浦 瓢箪島→眉島
牛深でクロ釣りの予定が、時化で船が出ず急遽御所浦でのチヌ釣りに変更。三連続瓢箪島に瀬上がりも、さすがに別の場所で釣りたくて昼前に瀬替わり。昼からは風が強くなって厳しく、釣れるのは手のひらクロばかりorz
久しぶりのボーズでした。
うーん、来週こそ牛深行けるかなぁ・・
牛深でクロ釣りの予定が、時化で船が出ず急遽御所浦でのチヌ釣りに変更。三連続瓢箪島に瀬上がりも、さすがに別の場所で釣りたくて昼前に瀬替わり。昼からは風が強くなって厳しく、釣れるのは手のひらクロばかりorz
久しぶりのボーズでした。
うーん、来週こそ牛深行けるかなぁ・・